top of page
県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション

県外最終処分に向けた環境省の取組についてのパネルディスカッション

東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故から14年。福島そして全国の皆様と一緒に、福島の除去土壌等の県外最終処分・復興再生利用について共に考えるイベントとして、皆様からの質問にお答えするパネルディスカッションを実施いたします。
 

専門家はもちろん、福島にゆかりのある芸能人や一般の方など、様々な視点を持つパネリストが、皆様から寄せられた質問にお答えするパネルディスカッションを開催します。当日は、復興が進む福島県浜通りで収穫されたスイーツの試食も用意しております。ぜひお気軽にお越しください!

概要

​事前の質問受付

福島の除去土壌等の県外最終処分・復興再生利用について、様々なご質問を募集いたします。いただいたご質問の中から、パネルディスカッションにてパネリストがお答えいたします。気になること、わからないこと、どんなご質問でも大丈夫です。ぜひたくさんのご質問をお寄せください!

​【内容】

第1部 事前質問への登壇者からの回答
休  憩 会場の皆様からの紙面による質問受付
第2部 当日質問への登壇者からの回答
※最大2時間程度を予定しております。

【対象】どなたでも参加可能です。

【参加方法】参加申込フォームよりお申込みください。
【参加費】無料

​ファシリテーター

登壇者

登壇者

登壇者

【登壇予定者】

​政井 マヤ

高村 昇

なすび

中野 哲哉

フリーアナウンサー

長崎大学原爆後障害医療研究所 教授

福島環境・未来アンバサダー

環境省参事官

パネルディスカッション会場一覧

福島会場

8/18(月) 10:30~12:30

​コラッセふくしま(JR福島駅西口すぐ)

​福島会場への多数のご応募ありがとうございました。定員に達しましたので、募集を終了いたします。

東京会場

9/5(金) 14:00~16:00

​大手町サンケイプラザ(大手町駅E1出口直結)

東京会場9/5(金)への多数のご応募ありがとうございました。定員に達しましたので、募集を終了いたします。

​ファシリテーター

登壇者

登壇者

【登壇予定者】

​政井 マヤ

高村 昇

中野 哲哉

フリーアナウンサー

長崎大学原爆後障害医療研究所 教授

環境省参事官

東京会場

9/6(土) 14:00~16:00

​ベルサール神田

「小川町駅」B6出口徒歩2分(新宿線)

「新御茶ノ水駅」B6出口徒歩2分(千代田線)
「淡路町駅」B6出口徒歩2分(丸ノ内線)

「神田駅」5番出口徒歩6分(銀座線)「神田駅」西口徒歩7分(JR線)
 

東京会場9/6(土)への多数のご応募ありがとうございました。定員に達しましたので、募集を終了いたします。

​ファシリテーター

登壇者

登壇者

登壇者

【登壇予定者】

​政井 マヤ

佐藤 努

白鳥 久美子

中野 哲哉

フリーアナウンサー

北海道大学工学研究院 教授

お笑いコンビ たんぽぽ(福島県郡山市出身)

環境省参事官

各会場とも【浜通りスイーツの試食会(無料)】を実施します。

復興が進みつつある福島県浜通りにおいて、震災後新たな産業のひとつとして、果物等の栽培が行われています。

これらの果物を活用したスイーツを本パネルディスカッションの休憩時間に試食いただけます。

主催:環境省

運営事務局:産経新聞社

お問合せ: info@thinktogether.jp

bottom of page